- HOME
- 運転士の一日
- 
  出勤 
 出勤したら、必ずアルコール検査を行います。
- 
  日常点検 
 当日乗務する車両の点検を行います。
- 
  出庫前 
 当日の乗務に必要な情報を掲示板で確認します。
- 
  始業点呼 
 出庫の準備ができたら始業点呼を受け、健康状態の確認、業務指示、注意事項の説明を受けいよいよ出発します。
- 
  出庫 
 乗務中は、安全・快適にお客さまにご乗車いただけるよう積極的にマイクを活用します。
 車内では、パスモのチャージや乗車券等の販売、乗り換え案内等も行います。
- 
  休憩 
 運転士のシフトはいくつかのパターンがありますが、いずれも休憩を挟んだ前半と後半の乗務に分かれます。
 休憩は、食事をしたり職場の仲間と談笑したりして過ごします。
- 
  出庫前点検 
 車両に少しでも気になることがあれば、整備士に報告し異常がないか確認します。
- 
  出庫 
 体を休めたら再び出発です。
- 
  入庫後 
 1日の乗務が終了したら車庫に戻ります。
 共に頑張った車両に感謝の気持ちを込めて、給油、洗車、車内の清掃を行います。
- 
  運賃収納 
 事務所に戻り、運賃を収納します。
- 
  シフト確認 
 終業点呼前に掲示にて翌日の勤務を確認します。
- 
  終業点呼 
 アルコール検査を行い、終業点呼にて1日の業務報告と翌日の勤務の確認をします。これで1日が終了です。お疲れさまでした! 





