路線バス運転士募集 | 未経験から、バス運転士になれる。はとバス×都営バスが、あなたのチャレンジを応援します。 路線バス運転士募集 | 未経験から、バス運転士になれる。はとバス×都営バスが、あなたのチャレンジを応援します。

質問する人物のイラスト

バス運転士って、
未経験でもなれるの?

未経験でも大丈夫!

そんな不安に応えるために、はとバスでは支援制度をしっかり整えています。免許がなくても大丈夫。

  • 合宿免許費用サポート
  • 支援金制度
  • 充実した教育体制

一歩踏み出す準備は、もうできています。
まずは、応募してみませんか?

INTRODUCTION INTRODUCTION

「はとバス」が「都営バス」の一部路線の管理受託をしています

はとバスは3つの運営基本方針を基に
安全・安心な都バスを実現します。

はとバスと都バス はとバスと都バス

3つの運営基本方針

  • 安全の徹底
  • 法令の遵守
  • 質の高いサービス提供

SUPPORT SUPPORT

充実のサポート制度

教育体制

路線バス運転士未経験からスタートの方が約半数いますが、しっかりとしたサポート体制と充実した研修制度で安心してスタートできる環境がはとバスには整っています。

バス画像
  1. 1

    座学研修

    約5日間

    自動車事故対策機構(NASVA)での初任診断の受診や、事故防止についてDVDなどを見ながら安全運転についての基本を再確認します。

  2. 2

    車庫内研修

    約3日間

    車庫入れや、S字走行、クランク走行研修などで、運転技術の基本を学びます。

  3. 3

    街路実習・営業訓練

    約10~20日間

    運転技術に加えて、マイクでのお客さま案内や、運賃の取り扱いなど、接客対応について学びます。

2つの支援制度

大型二種免許をこれから取得される方、取得後間もない方への2つの支援制度があります。

これから新たにバス運転士を目指す方を応援します。

免許がなくても大丈夫!
当社指定の教習所(合宿)で大型二種免許を取得しながら、
しっかりサポートします。
人物のイラスト

未経験・大型二種免許
未取得の方向け

養成制度

当社指定の教習所で合宿しながら、大型二種免許を取得していただきます。

  • 教習費用は当社がお支払い

    ※試験手数料、免許交付手数料等は自己負担となります。本採用後3年以内に退職された場合、全額または一部を返還していただく場合があります。

  • 合宿期間中も日当8,000円を支給
  • 免許取得後、
    社内実技試験に合格で本採用
  • 本採用後は、
    契約社員としての採用となり、
    初期研修を行います
免許証のイラスト
働きながら取得したい方におすすめ!
自分のペースで
大型二種免許を取りたい方を応援します。
人物のイラスト

大型二種免許を
自己取得したい/取得済み
の方向け

支援金制度

6か月以内に大型二種免許を取得された方、または今後取得される方、
他社勤務中に免許を取得中の方へ入社後に支援金を支給する制度です。

  • 最大50万円の支援金を支給

    ※社内規定あり

バスとお金のイラスト

その他のサポートも充実

転居費用補助制度

引っ越しトラックのイラスト

遠方にお住いの方が入社後3か月以内に配属される事務所(東京都内の各支所)10km圏内に引っ越しされた場合、転居に関わる費用を最大20万円会社より支給します。また、その際にかかった電車代などの交通費を支給します。

借上社宅・寮あり

住居のイラスト

臨海支所配属の運転士を対象として、江戸川区に借上社宅をご用意しています。
また、品川区に男性単身寮を保有しています。勤務地に近い場所より安心して通勤いただけます。

PLACE PLACE

勤務地

エリアは都内5か所。
ご希望がある場合は面接の際にご相談ください。

※各支所名をクリックしてください。

勤務地マップ 勤務地マップ
杉並支所 新宿支所 港南支所 青戸支所 臨海支所 杉並支所 新宿支所 港南支所 青戸支所 臨海支所
小滝橋自動車営業所杉並支所
杉並支所

東京メトロ丸の内線新高円寺駅から徒歩5分
環状7号線を中心とした長距離系統が多いのが特徴で、4系統を運行しています。

渋谷自動車営業所新宿支所
新宿支所

京王新線初台駅から徒歩10分
新宿・渋谷・新橋・六本木等の都内でも主要なターミナルを起点とした、5系統の運行をしています。

品川自動車営業所港南支所
港南支所

JR品川駅から徒歩20分
品川区・港区を中心に、通勤通学・買い物・ビジネス・レジャーの足を担う9系統を運行しています。

南千住自動車営業所青戸支所
青戸支所

京成本線お花茶屋駅から徒歩10分
上野・浅草地区の観光路線を中心に、5系統を運行しています。

江戸川自動車営業所臨海支所
臨海支所

JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩15分
当社最大規模の受託支所で、下町地区を中心とした広範囲を18系統で運行しています。

営業所名 所在地 最寄り駅
小滝橋自動車営業所杉並支所 東京都杉並区梅里1-14-22 東京メトロ丸の内線新高円寺駅から徒歩5分
渋谷自動車営業所新宿支所 東京都新宿区西新宿3-19-1 京王新線初台駅から徒歩10分
品川自動車営業所港南支所 東京都港区港南4-7-1 JR品川駅から徒歩20分
南千住自動車営業所青戸支所 東京都葛飾区白鳥1-8-1 京成本線お花茶屋駅から徒歩10分
江戸川自動車営業所臨海支所 東京都江戸川区臨海町4-1-1 JR京葉線葛西臨海公園駅から徒歩15分

SCHEDULE SCHEDULE

運転士の一日

タイムスケジュール タイムスケジュール
街並みのイラスト 街並みのイラスト

VOICE VOICE

先輩の声

先輩画像

K・Wさん

初めてでも安心できる!

運転の仕事は初めてでしたが、丁寧な研修のおかげで安心して始められました。
今では毎日バスを運転するのが楽しいです!

先輩画像

N・Sさん

異業種からの転職

異業種からの転職で不安でしたが、指導員の方が根気強く何度も練習に付き合ってくださり、自信につながりました。

先輩画像

S・Aさん

明るい職場で楽しい

研修中は運転の癖などをしっかり指導していただき、安全に対する意識が高まりました。
また職場の雰囲気が明るく、共通の趣味を持つ仲間と楽しく過ごせています。

FAQ FAQ

よくある質問

Q. 

普通免許しか持っていませんが大丈夫ですか?

A. 
はい、大型二種免許取得を会社が支援します。
Q. 

大型二種免許を持っていますが運転経験がありません。それでも試験を受ける事は可能ですか。

A. 
未経験でも大歓迎です。入社後の研修は、経験者向け、未経験者向けにカリキュラムが分かれています。
Q. 

在職中ですが受験可能ですか。

A. 
受験可能です。入社時期につきましては、面接の際にご相談ください。
Q. 

寮・社宅はありますか。

A. 
東京都品川区に男性専用寮があります。また、臨海支所配属者向けに江戸川区に借上社宅がございます。
空室状況についてはお問い合わせください。
Q. 

自家用車での通勤は可能ですか。

A. 
基本的には公共交通機関での通勤となりますが、臨海支所のみ常時マイカー・バイク通勤が可能です。
その他の支所につきましては、早朝、深夜の通勤の場合、申請があればマイカー・バイク通勤が可能ですが、事前に登録が必要です。また、支所内には仮泊施設、大浴場がありますので、お泊りいただくことも可能です。
Q. 

採用試験の内容を教えてください。

A. 
適性検査、実技試験、面接試験を1日で行います。適性検査は、学力を問うものではありません。
実技試験は、車庫内試験と、路上試験があり、実技試験を通過した方のみ、面接試験を受けていただきます。
また、面接試験を通過の方に、後日、健康診断を受診していただきます。
Q. 

内定までどれくらいの期間がかかりますか。

A. 
健康診断受診後、1週間前後で最終的な結果をご連絡いたします。
Q. 

正社員登用制度はありますか。

A. 
正社員登用試験が、毎年4回(春夏秋冬)行われており、入社時期によりますが、最短10ヶ月で正社員登用の途があります。
Q. 

配属先の希望はできますか。また、異動はありますか。

A. 
面接の際に、ご希望の勤務地をご相談ください。異動がある場合には、必ず面談を行います。
Q. 

履歴書はいつ用意すればよいですか。また、他に必要な書類はありますか。

A. 
書類選考を行っております。履歴書を郵送にて送付ください。
また、運転免許証・過去5年分の運転記録証明書を当日ご持参ください。
運転記録証明書を当日までにご用意できない場合は後日郵送していただくことも可能です。

FLOW FLOW

採用までの流れ

  • STEP01 STEP01

    エントリー

    エントリーフォームへご記入、送信してください。

    エントリー
  • STEP02 STEP02

    書類選考

    エントリーフォームを送信後、下記宛先まで履歴書(写真付)をご郵送ください。

    • 【住所】〒108-0075 東京都港区港南4-7-1 東京都交通局品川自動車営業所 港南支所内
    • 【宛先】株式会社はとバス 路線バス受託事業本部管理部 採用担当宛て

    ご郵送いただいた履歴書をもとに、書類選考をさせていただきます。

    ※選考結果のご連絡については、一週間程度お時間をいただきますのでご了承ください。

    個人情報の取り扱いについてはこちら

  • STEP03 STEP03

    弊社より連絡

    書類選考を通過された方にのみ、別途採用試験日程、ご持参いただくもの等のご連絡をさせていただきます。

    ※選考結果についてのお問合せはお答えできませんのでご了承ください。

  • STEP04 STEP04

    適性検査・実技試験・面接・健康診断

    ※大型二種免許を未取得の方は、実技試験はこの段階で行いません。

  • STEP05 STEP05

    運転士養成制度利用
    or自費取得

    (大型二種免許取得支援制度)

  • STEP06 STEP06

    実技試験・面接

大型二種免許
所有者は
スキップ

  • STEP07 STEP07

    内定・入社

    採用・不採用に関わらず受験された皆様にご連絡させていただきます。
    内定者は、入社日を相談の上、決定します。

詳細は「募集要項」をご確認ください。

募集要項

職種 路線バス運転職
仕事内容 東京都交通局より管理受託している『都営バス』の運転業務(乗務、車内販売、お客さま案内等)
応募資格
  • ・大型二種免許をお持ちの方
  • ・普通免許取得後3年以上経過している方(大型二種免許取得支援制度をご活用いただけます。)
  • ※養成制度利用の方はご自身でAT限定を解除した上お申込下さい
  • ※未経験でもやる気のある方を全力でサポートします!(採用実績多数)
雇用形態 契約社員 ※最短10か月で正社員登用の途あり
福利厚生

社会保険加入、通勤費支給(月額上限53,000円)、マイカー・バイク通勤可(社内規定あり)
休憩室・仮泊室・大浴場(各支所)、単身者向け男子寮(品川区)、健康診断(年2回)、制服貸与、社員旅行(毎年1~3月頃)、はとバスグループ社員割引 他

  • ★正社員登用制度あり(登用時慰労金支給) ※正社員比率 90%以上※(2024年10月現在)
  • ★転居費用補助(最大20万円までを限度に実費支給)、転居に伴う交通費支給(全額実費支給) ※いずれも社内規定あり
  • ★借上社宅あり(江戸川区) 臨海支所勤務の運転士向けに社宅を案内 ※社内規定あり
  • ★大型二種免許取得支援制度あり これから大型二種免許を取得される方、大型二種免許を取得後6ヶ月以内に採用試験を受験される方に入社後最大50万円を支給します。
  • ★養成制度あり 当社指定の駒ヶ根自動車学校(長野県)で合宿しながら、大型二種免許を取得できます。合宿費用は当社が支援し、期間中は日当をお支払いします。
募集人数 勤務地による
勤務地
  • 杉並支所(杉並区梅里)【2003年4月受託開始】
  • 臨海支所(江戸川区臨海町)【2004年4月受託開始】
  • 青戸支所(葛飾区白鳥)【2006年4月受託開始】
  • 港南支所(港区港南)【2008年4月受託開始】
  • 新宿支所(新宿区西新宿)【2009年4月受託開始】
勤務時間 4:45~24:00の間で中休、早番、遅番のシフト制(実働7時間50分/日) 5日勤務2日休日(基本ローテーション)
休日休暇 年間休日104日(有給休暇計画付与2日間を含む)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、積立休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業 他
賃金

月額固定給251,150~305,150円+その他手当
【固定給内訳】契約基本給179,000円+生活補助給 ※13,050~67,050円+一律手当59,100円

  • ★2025年4月より契約基本給アップ ※生活補助給は扶養家族の有無及び構成により変動
  • ◆研修明け賃金(単身者・扶養家族なし) 月額平均33万円 ※税込、以下の諸手当を含む
諸手当
【生活補助給】
◆支給例
  • 単身者・扶養家族なし 月額 13,050円
  • 配偶者のみ扶養あり 月額45,450円
  • 配偶者・子2人扶養あり 月額67,050円
【一律手当】
路線バス運転士特殊手当、格差調整手当
【その他手当】
精勤手当、超過・深夜時間手当、深夜割増手当、キロ手当(研修後から)、特勤命令手当、所定外休憩手当、作業手当、年末年始手当、呼出手当 他
昇給・賞与 【昇給】年1回(4月または10月 ※入社月・勤務実績による) 【賞与】年2回
採用フロー
【大型二種免許をお持ちの方】
エントリー → 書類選考 → 説明会・採用試験 → 健康診断 → 内々定 → 入社
【これから大型二種免許を取得される方】
エントリー → 書類選考 → 一次選考 → 健康診断 → 免許取得(6ヶ月以内) → 二次選考 → 内々定 → 入社
説明会・試験日

8月2日(土)、9月6日(土) ※応募・採用状況により変更となる場合があります。

会場
都営バス港南支所 [ 港区港南4-7-1 ]
内容
会社説明会・適性検査・実技試験(車庫内・路上)・面接試験
※これから大型二種免許を取得される方は適性検査・面接試験のみ
持ち物
運転記録証明書(過去5年分)、運転免許証、運転免許証の写し(表裏)、筆記用具(鉛筆)をご持参ください。
※これから大型二種免許を取得される方は運転免許証の写し(表裏)と筆記用具(鉛筆)のみ
健康診断 採用試験を通過した方のみ、ご自身で受診していただき、結果を郵送していただきます。
入社日 各月初旬 ※面接にて入社希望日を確認します。
応募方法

下記の「エントリー」ボタンよりご応募いただき、期日までに履歴書(写真貼付)をご郵送ください。書類選考を通過された方には、ご応募いただいた説明会・試験日の1週間前までに、当日のご案内をお送りいたします。
なお、各説明会・試験日ごとの書類応募締切日は下記のとおりです。

  • ・8月2日(土)実施…7月23日(水)必着
  • ・9月6日(土)実施…8月27日(水)必着
  • ※消印有効ではありません。希望勤務地があれば履歴書にご記載ください(勤務地は入社時に通知します)。
    なお、応募書類は返却いたしません。当社の責任をもって厳重に管理いたします。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ

履歴書送付先
株式会社はとバス 路線バス受託事業本部 管理部 採用担当
〒108-0075 東京都港区港南4-7-1 東京都交通局品川自動車営業所 港南支所内
TEL:03-5781-2261(9:00~17:30/土・日・祝、年末年始 休)
お問い合わせはこちら